- かだ
- I
かだ〔動詞「かだむ」の語幹〕なまけ怠ること。 横着。II
「大分の銭を取りながら~をして働かず/浄瑠璃・出世景清」
かだ【伽陀】〔梵 gāthā〕「偈(ゲ)」に同じ。III「香花(コウゲ)を備へ, ~を唱へ/太平記24」
かだ【加太】和歌山市北西端の紀淡(キタン)海峡に面する漁村。 古くは紀州から淡路・四国への重要な港。IVかだ【荷田】姓氏の一。Vかだ【華佗】中国, 後漢末・魏初の名医。 字(アザナ)は元化。 麻沸散(一種の麻酔薬)を飲ませて外科手術を行なったという。 曹操の侍医となったが, 殺された。 華陀。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.